江戸の美を物語るおひなさまに出会う。

天領日田おひなまつり

◆日時/令和5年2月15日(水)~3月31日(金)

◆場所/日田市豆田地区・隈地区・その他

★新型コロナウイルス感染症の状況によって中止、
変更になる場合がございます。

「九州のひなまつり発祥の地」といわれる大分県日田市。 『天領日田おひなまつり』も1984年 (昭和59年)に草野本家のおひなさま公開が始まって記念すべき40回目の開催を迎えます。

江戸幕府の直轄地 (天領)として栄えた日田市には、莫大な財を成した豪商たちが京都や大阪などで買い求めた絢爛豪華な雛人形が数多く現存しており、中には京都屈指の人形師による品々なども残っています。

『天領日田おひなまつり』 では、往時の文化を物語る全国的にも珍しい雛人形や庶民の間で親しまれた「おきあげ」と呼ばれる紙と布で作られた人形など、日田地域特有の雛人形が2月15日から3月31日までの間、市内の10数か所の旧家・資料館などで一斉に公開されます。また、ひな道具にも、伝統の技が見て取れます。

春の訪れを告げる
「天領日田おひなまつり」!

日田は江戸幕府の西国筋郡代の役所が置かれ九州随一の繁栄を極めた地域で、掛屋を中心とする豪商たちが活躍し町人文化が花開きました。
旧家には今でも京や大阪で買い求めた絢爛豪華なひな人形やひな道具の数々が残されており、まちおこしの一環として国指定重要文化財の「草野本家」が一般公開した事が「天領日田おひなまつり」の始まりです。
今では豆田地区や隈地区などの旧家や資料館でひな人形やひな道具を一斉に展示・公開。またひな人形のコレクションや創作人形などもご覧いただけます。

天領日田おひなまつり施設

期間中の関連イベント情報

MAP